



Koto
740円
※こちらはダウンロード商品です
Koto_jp.pdf
804KB
■必ず<ABOUT>のページをご確認の上、会員登録とログインをしてからご購入ください。
■こちらはダウンロード商品です。印刷物・完成品のニットの販売ではありません。
■この商品はRavelryでも販売中です
https://www.ravelry.com/patterns/library/koto-3
※STORESとRavelryの違いは<ABOUT>のページでご覧下さい。
-
■商品の仕様:PDFファイル、日本語版
■パターンの説明
Yarn
Fingering weight yarn
(MC) 約285 (320, 350) yards / 260 (290, 320) m
(CC) 約 22 yards / 20 m (刺繍用)
amirisu Trek (100% wool, 383 yards / 350 m, 100g)
サンプル色は (MC) 茜染め(薄)1カセ, (CC) 茜染め(濃)少量
Note: 糸の使用量は底の長さや, 刺繍の分量によって前後する.
Needles
1 x US 0 (2.0 mm), 80 cm(またはそれ以上の長さ)の輪針
または, ゲージにあった太さの針
Gauge (ブロッキング後)
US 0 (2.0 mm) 80 cmの針を使用し, メリヤス編みで32目 & 45段 = 10 cm
Sizes
出来上がり寸法: 足囲 1 (2, 3) = 18.5 (19.5, 22) cm
余裕(フィット寸法): 足囲の実寸からマイナス3.5 〜4 cmフィット.
Tools
とじ針, 目数マーカー(2)
Skill Level
●●●
Note
輪針のマジックループで, つま先から編み始める. 靴下の前面, 甲からレッグにかけてチャートの模様編みを編む. かかとはまちを編み, 引き返し編み(German Short Rows)で底を作り, ヒールフラップを編む. ヒールフラップからレッグの背面はリブ模様を続けて編み, カフはねじりゴム編みで編む. 増目は, KbfとKfbの対になる編み出し増目の技法を使用する. オプションでつま先とかかとの底にメリヤス刺繍をする.
-
こちらは「amirisu Spring/Summer 2022, Issue 24」に掲載されたパターンを単品販売しているものです。
写真: Masahiro Shimazaki for amirisu