






humu humu socks
610円
※こちらはダウンロード商品です
humuhumu_socks_jp.pdf
1.2MB
■ 当ストアは、必ず会員登録・ログインをしてからご利用ください。
■ ご購入確定後のキャンセル・変更はできませんので、ご購入の前に「ABOUT」のページのご利用案内を十分にお確かめください。This store is for use within Japan only, and the pattern is available in Japanese only. For English version purchases, please visit the Ravelry Store🇺🇸.
■ こちらはダウンロード商品です。印刷物・完成品のニットの販売ではありません。
■ この商品はRavelry🇺🇸でも販売中です。
https://www.ravelry.com/designers/yucca
※STORESとRavelryの違いは<ABOUT>のページでご覧下さい。
-
■商品の仕様:PDFファイル、日本語版
■パターンの説明
レッグウォーマー「humu humu warmers」とおそろいのケーブル模様を使ったつま先から編む靴下です。シンプルな靴下ですが、つま先やかかとの編地の丈夫さを保ちながら、模様が快適に編めるように、部分的に針のサイズを変えて編む工夫をしました。履き口は「一重のリブ」と「折返しのリブ」の2種類から選べます。編み方は輪針のマジックループ式に合わせた解説です。模様編みは編み図で掲載されています。動画解説のリンク付き。作りたい足囲に合わせて、糸の太さを中細糸または合太糸から選んで下さい。
Note: 糸の太さは目安として、日本・女性の平均足囲に合わせる場合は中細糸、一回り大きくしたい場合に合太糸をおすすめします。
SIZES
完成サイズ・足囲: 中細糸で18 cm、合太糸で19 cm (伸ばさずに計測)
完成サイズ・レッグ周り: 約17〜17.5 cm (伸ばさずに計測)
推奨のフィット寸法: 足囲の実寸から約−4.5 cmフィット
対応する足囲のヌード寸法: 22〜23 cm、 合太糸で23〜24 cm
底の長さ: 好みの長さに調整可能
YARN
中細糸 (fingering weight yarn) 260 m
Retrosaria Mondim (385 m = 100 g、100% ファインポルトガルウール)、使用色 114 Sky、1玉
合太糸 (sport weight yarn) 250 m
Daruma ランブイエメリノウール (144 m = 50 g、100%ウール)、使用色 3 キャメル、2玉
Note: 使用量は底とレッグの長さによって前後する。
GAUGE
中細糸 (fingering weight yarn) を使う場合:
メリヤス編み 32目 42段 = 10cm、サイズAの針 (US 1号 / 2.25 mm)
メリヤス編み 30目 42段 = 10cm、サイズBの針 (US 1½号 / 2.5 mm)
チャート 35目 = 10 cm、サイズBの針 (US 1½号 / 2.5 mm)
合太糸 (sport weight yarn)を使う場合:
メリヤス編み 28目 42段 = 10cm、サイズAの針 (US 1½号 / 2.5 mm)
メリヤス編み 26目 42段 = 10cm、サイズBの針 (US 2号 / 2.75 mm)
チャート 34目 = 10 cm、サイズBの針 (US 2号 / 2.75 mm)
NEEDLES
サイズA: 中細糸・US 1号 / 2.25 mm、合太糸・US 1½号 / 2.5 mm
サイズB: 中細糸・US 1½号 / 2.5 mm、合太糸・US 2号 / 2.75 mm
とじ針
Note: 編み針はゲージに合うサイズを選ぶこと。作例では80cm輪針を使用。
TAGS
#humuhumu_socks #YuccaKnit
動画リンク(URL & QRコード付):
つま先から編む靴下の作り目
棒針編み・基本のステッチ
交差編み・なわ編み針を使わない方法
German Short Rows (ドイツ式の引き返し編み)
Yucca式 つま先から編む靴下・かかとの段差をとじる方法
Yucca’s Favorite Stretchy Bind Off 伸縮性がある伏止め
一般公開の動画はYouTubeチャンネルでもご覧頂けます
https://youtube.com/c/yucca
編み方・パターンの読み方のFAQ・よくある質問集
https://www.yuccaknit.com/faq/
スキルレベル: 中級 3/5