{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

Ukihashi

420円

※こちらはダウンロード商品です

Ukihashi_JP_v1.pdf

792KB

■必ず<ABOUT>のページをご確認の上、会員登録、ログイン後にご注文をお願いします。 ■こちらはダウンロード商品です。印刷物・完成品のニットの販売ではありません。 - ■商品の仕様:PDFファイル、日本語版 ■パターンの説明 甲側に繊細なシルクモヘア, 底側に丈夫なソックヤーンを組み合わせた, 横方向に往復編みで編む靴下です. 靴下はあとで解ける作り目でサイドから編み始め, フロントと甲は模様編み, バックと底はかかとを作りながらメリヤス編みで編みます. 糸 カラー1 : 極細 (lace weight) シルクモヘア 290 m 2本取り, または中細糸 145 m カラー2: 中細糸 (ソックヤーン) 145 m 1本取り 作例の使用糸: カラー1 : Silk Hasegawa SEIKA (300 m=25 g, 60% モヘア, 40% シルク), 使用色 18 スモークグレイ カラー2: Debbie Bliss Toast (420 m=50 g, 65% ウール 25% ポリアミド 10% カシミヤ) 使用色 05 Pewter 針 US 1 / 2.25 mm 60 cm以上の輪針, またはゲージが取れるもの
予備の針:上記と同じ号数または細い号数の輪針 用具 とじ針, 別鎖の作り目に使う別糸 (オプション) ゲージ メリヤス編み 32目 42段 = 10 cm サイズ 足囲の出来上がり寸法: 19 cm ワンサイズ 推奨の出来上がり寸法: 足囲のヌード寸法よりマイナス3〜3.5cm. (甲高の場合やモヘアを使用せずウールのみで編む場合は上記よりもゆとりを多く取る必要があります. 大きい針や太い糸を使用する等, ゲージ変更による調整を検討して下さい.) 底の長さの出来上がり寸法: 21〜24 cm 選択性 推奨の出来上がり寸法: 足長のヌード寸法よりマイナス 2〜2.5cm程度. レッグの長さは底の長さ次第で変化します. 必要な技法: 別鎖の作り目またはお好みのProvisional Cast On, メリヤス編み, かけ目, 増目, 減目, すべり目, メリヤスはぎ, ガーターはぎ, German Short Rows (引き返し編み). スキル・レベル:中級(+) 3.5/5

セール中のアイテム